守り髪シャンプー&トリートメントは、カラーリングやパーマや紫外線によって傷んだ髪の毛を、ツヤのある綺麗な髪の毛に改善することの出来るシャンプーです。
そんな守り髪は現役美容師もおすすめしている事をご存知でしょうか?なぜ守り髪は現役美容師にもおすすめされるのか?
それは成分に秘密がありました!
ダメージ補正成分は美容院レベルのシャンプー
守り髪シャンプーにはダメージ補正成分が7種類も配合されています。こう聞くと「当たり前なんじゃないの?」と思われがちですが、5種類も配合されているシャンプーは市販のシャンプーではまず無く、美容院で使われるレベルの高品質なシャンプーです。
以下が守り髪に配合されている髪のダメージ補正成分です。
- セラミド2
- セラミド3
- セラミド6Ⅱ
- 加水分解ケラチン(羊毛)
- 加水分解シルク
- 加水分解コラーゲン
- ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(ペリセア)
肌のバリア機能を向上させる成分であるセラミドは、アトピーや敏感肌の方に重宝するかと思います。また、髪にコシやハリを与え、ボリュームアップ効果に期待ができる加水分解が3種類も配合されています。
加水分解成分は髪のパサつき改善やボリュームアップ効果に期待ができます。
これが美容師もおすすめする守り髪の特徴の1つです。
エステでシャンプーしているかのような泡立ち
守り髪の口コミには「泡立ちが良い」といった高評価の内容のものがあります。この泡立ちはインドのオーガニック農場で栽培されたソープナッツという木のエキス成分が配合されている事による効果です。
ふわっふわな泡で洗うと気持ちいですよね。まるでエステでシャンプーしているかに思うかと思いますよ。
これが美容師もおすすめする守り髪の2つめの特徴です。
高価な保湿成分(アルガンオイル)を使用
守り髪には保湿成分が3つ配合されていました。
以下が守り髪に配合されている保湿成分です。
- アルガンオイル
- センブリエキス
- ヒアロベール(ヒアルロン酸)
アルガンオイルはモロッコにのみ生育するアルガンオイルの木です。現地では「生命の実」とも呼ばれ、希少な成分であり、アルガンオイルを配合しているシャンプーは価格が高くなる傾向にあります。アルガンオイルはツヤと保湿力を高める効果があります。
ヒアロベール(ヒアルロン酸)は髪のコーティングして保湿力をキープする効果があります。この成分により髪内部の水分が外部に逃げない為、しっとりとした髪を維持することが出来ます。
これが美容師もおすすめする守り髪3つめの特徴です。